院長の耳鳴り外来はしばらくの間、休止とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科 渡辺医院

医療法人 社団一医会 耳鼻咽喉科 渡辺医院

アクセス
松戸駅東口徒歩2分
Q&A Q&A
トップ(耳鳴り) > 耳鳴りのお悩みQ&A > 耳鳴りが悪化すると難聴になる?

耳鳴りが悪化すると難聴になる?

ご相談者様

最近、耳鳴りが少し気になっています。
生活に支障が出るほどではないので、まだ病院に行っていないのですが、「耳鳴りが悪化すると耳が聞こえにくくなる」という話を聞いて心配になってきました。
耳鳴りが進むと、耳が聞こえにくくなるものなのですか?

  • それは気がかりですね。
    耳鳴りは、健康な人にもよく起こる現象ですが、おっしゃるように、放っておくと耳鳴りが悪化し、聞こえが悪くなっていく場合もあります。
    不安を解決する意味でも、一度、耳鼻科で診てもらうことをお勧めしたいですね。

  • どんな耳鳴りの場合に、聞こえが悪くなる可能性はありますか?

  • 耳鳴りには、いろいろな原因がありますが、その中で、特に聞こえの問題と結びつきやすいのは、難聴が関わっている場合です。

  • 耳鳴りと難聴には、どんな関係がありますか?

  • ひと言に難聴といっても、軽度のうちは、あまり生活に支障が出るわけではありません。
    ご本人が難聴だと気づいていなくても、耳に入ってくる音のうち、一部の周波数(音の高さ)が聞こえにくくなっているケースが多いのです。
    すると、音を認識する脳の側で違和感が生じ、それを耳鳴りとして感じるのです。

  • では、私の場合も難聴が疑われるのですか?

  • いいえ、今のお話だけではなんとも言えません。
    先ほども言ったように、耳鳴りにはさまざまな原因があります。
    例えば、健康な人でも、非常に静かな場所に行けば一過性の耳鳴りを感じるのが普通です。
    中耳炎やメニエール病のような病気なら、きちんと治療し、症状が改善すれば耳鳴りも消えますし、直接、難聴につながることはありません。
    難聴かどうかは、聴力を調べてみないとわからないのです。

  • わかりました。やはり気になるので、近所の耳鼻科に行ってみます。

  • ぜひ、そうしてください。耳鳴りというのは、音の聞こえ方に、脳が違和感を覚えている状態です。
    それも、さまざまな原因で起こりますから、なかなか治まらない耳鳴りや繰り返し起こる耳鳴りは、自己診断せず、耳鼻科で診てもらうと安心です。
    仮に難聴と診断されても、早めに治療を始めたほうが、その後の経過はよくなります。

まとめ

・耳鳴りは難聴と密接な関係がある
・健康な人でも静かな環境なら一過性の耳鳴りがするのは普通のこと
・なかなか治まらない耳鳴りは自己診断せず耳鼻科の診療を受けるのがベスト

一覧に戻る
お気軽にご相談ください

ご予約