Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/mimi-watanabe/web/miminari-watanabe.com/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
天気が悪くなると耳鳴りがするのはなぜ? | 耳鼻咽喉科 渡辺医院
院長の耳鳴り外来はしばらくの間、休止とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科 渡辺医院

医療法人 社団一医会 耳鼻咽喉科 渡辺医院

アクセス
松戸駅東口徒歩2分
Q&A Q&A
トップ(耳鳴り) > 耳鳴りのお悩みQ&A > 天気が悪くなると耳鳴りがするのはなぜ?

天気が悪くなると耳鳴りがするのはなぜ?

ご相談者様

私は、天気が悪くなるとよく耳鳴りがします。
例えば、台風が来るときとか、急な雨が降る前などですが、「また耳鳴りが始まった」と思っていると、めまいがしたり、頭が痛くなったりすることもあります。
最近、その症状が前より目立ってきて心配なのですが、原因は何でしょうか?

  • それは気になりますね。気圧の変動に体がついていけなくて、そうした発作が起こっているのは間違いないようですが、原因となる病気はいくつか考えられます。
    耳鳴りがするとき、めまいや頭痛は、どのくらいの頻度で起こりますか? 毎回ですか?

  • 毎回ではありませんが、めまいは起こる場合が多いです。
    頭痛がすることは、それよりだいぶ少ないのですが、するときは、いつもより耳鳴りがひどい気がします。

  • これまでに、病院で診てもらったことはありますか?

  • いえ。耳鳴りがするといっても、一過性のもので、天気が良くなるとすぐに治まってしまいます。
    ですから、病院で診てもらったことはありませんでした。
    ただ、今回は頭痛のほうが気になったので、いつも通っている内科の先生に相談し、脳神経外科を紹介してもらって検査を受けました。

  • それなのに耳鼻科にいらしたということは、脳の検査をしてもらっても、特に異常は見られなかったというわけですか?

  • はい。原因はわからないということで、本態性頭痛と言われました。

  • なるほど、わかりました。
    お話を伺ったかぎりだと、考えられる原因は、「メニエール病」か「片頭痛」ではないかと思います。
    これらの病名を聞いたことはありますか?

  • はい、あります。実は、自分でも「メニエール病かもしれない」と思い始めていたんです。

  • 今の段階では、まだどちらとも言い切れませんが、その可能性は高いですね。
    基本的に、メニエール病は、耳の奥にある内耳という部分の水はけが悪くなって起こります。
    それに対して、脳底部の血管が、気圧の変動などに過敏に反応して起こるのが片頭痛です。
    ただ、これらはお互い「親戚」のような病気で、症状が非常によく似ているのです。
    いずれにしても、それぞれに適した治療法がありますから、もっとよく調べてみましょう。
    きちんと治療を続ければ、うまく症状をコントロールできるようになりますよ。

まとめ

・気圧の変動によって耳鳴りや頭痛、目まいが起こることがある
・メニエール病と片頭痛は症状がよく似ている
・片頭痛もメニエール病も適切な治療で症状をコントロールできる

一覧に戻る
お気軽にご相談ください

ご予約