耳鳴りが気になって眠れないのですが…
ご相談者様

夜、眠ろうとすると耳鳴りが気になってぐっすり眠ることができません。
おかげで昼間に眠くなってしまって、仕事に支障をきたしています。夜眠れるようになる、いい方法はありませんか?
-
なるほど、それは大変ですね。
一つお聞きしたいのですが、耳鳴りは寝るとき以外には気にならないのですか? -
そうですね、耳鳴りは常に聞こえているのですが、そこまで気になるものではなく、特に気になるのが寝るときなんです。
-
かなりお悩みのようですね。
お聞きした限りだと、ある程度の生活音がある環境では、耳鳴りが気になっていないようなので、耳鳴りの程度としては軽度かと思います。こうした場合におすすめなのが、静かな音楽をかけて寝ることです。 -
音楽?なぜ音楽をかけると眠れるようになるのですか?
-
あなたが、昼間に耳鳴りが気にならないのは、さまざまな生活音が耳に入っているからです。これと同じ原理で、静かな音楽を流して寝ると、その音に紛れて耳鳴りが気にならなくなり、寝付きやすくなります。
-
原理は理解できたのですが、音楽が気になってしまって逆に眠れないということはありませんか?
-
大好きなアーティストの曲や、アップテンポの曲をかけてしまうと、思わず聞き入ってしまったり、気分が高揚して目が冴えてしまうでしょう。ですから、あまり気にならず、心地よく聞き流せるくらいのものを選んでください。
最近は、市販のCDやインターネット上の動画で、手軽に安眠を誘うための音楽を聞くことができます。テレビやラジオを気にならない程度の音量でつけておくのもいいかもしれません。 -
わかりました。早速、今夜から試してみます!
-
ぜひ、試してみてください。もしこの方法でも眠れない状態が続いたり、耳鳴りが悪化するようなら、耳鼻科の専門医を受診することをおすすめします。
まとめ
・耳鳴りで眠れないときは、静かな音楽をかけるのが効果的
・心地よく聞き流せる程度の曲がおすすめ
・どうしても眠れなかったり、耳鳴りが悪化した際には、病院を受診するべき