院長の耳鳴り外来はしばらくの間、休止とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科 渡辺医院

医療法人 社団一医会 耳鼻咽喉科 渡辺医院

アクセス
松戸駅東口徒歩2分
Q&A Q&A
トップ(耳鳴り) > 耳鳴りのお悩みQ&A > 耳鳴りにうつ病の薬は効くの?

耳鳴りにうつ病の薬は効くの?

ご相談者様

耳鳴りがつらかったので、病院で診てもらいました。おかげで少しよくなってきた感じがしますが、気になっているのは抗うつ薬を処方されたことです。
うつ病の薬って耳鳴りに効くのでしょうか?

  • なるほど、思いがけない薬を処方されて、戸惑っておられるようですね。
    まず薬の処方について言うと、耳鳴りの治療で抗うつ薬などを使うことは珍しくありません。
    薬が合っていれば、症状がかなり改善することも期待できますよ。

  • そうなんですか。では、私はなぜ抗うつ薬を処方されたのでしょう?
    実はうつ病だったりするのでしょうか?

  • 診察してもらった先生は、どうおっしゃっていましたか?

  • 特にうつ病とは言われませんでした。
    ストレスや不安を和らげる薬なので、耳鳴りが楽になるかどうか、少し様子を見てくださいということでした。

  • それなら、うつ病を過度に気にしなくてもよいと思います。あなたは、耳鳴りがつらくて病院に行かれたということでしたね。
    耳鳴りがもとで、強い不安を感じたり、落ち込んだりしていたのではありませんか?

  • そうなんです。常に耳鳴りが気になって、仕事が手につきませんでした。それで、いつも追いつめられた感じがしていたのです。

  • 今はだいぶ落ち着いておられますね。耳鳴りは軽くなっていますか?

  • どうなんでしょう。耳鳴りそのものはまだ続いていますが、精神的にはだいぶ楽になっている感じです。

  • それはよい兆候ですね。薬を処方した先生も、その状態を期待していたのだと思いますよ。

  • 薬は効いているということでしょうか?

  • ええ、そう思われますね。耳鳴りは心の問題を伴うことが多いので、医師は、患者さんごとに心のつらさを和らげる治療もします。
    例えば、カウンセリングをしたり、抗うつ薬や抗不安薬などを処方したりするわけです。というのも、耳鳴りはストレスや不安が強いと起こりやすく、悪化もしがちです。
    心の薬を使う目的は、耳鳴り自体を治すというよりは、精神状態を楽にして、症状を改善しやすくすることにあるのです。

  • では、私はうつ病ではないのですね。

  • そう理解していいと思いますよ。ただし、耳鳴りの中には、うつ病の症状として起こるものもありますし、逆に、耳鳴りがつらくてうつ状態になってしまう場合もあります。
    心の状態と耳鳴りとはお互いに影響し合いますから、今かかっている先生とよくコミュニケーションを取りながら、うまくコントロールしていってください。

  • ありがとうございます。自分はうつ病なのかと不安だったので安心しました。

  • 耳鳴り治療で心のコントロールは、かなり大事な要素なのです。日頃からストレスをためないように心がけてくださいね。

まとめ

・耳鳴りの治療でうつ病の薬が処方されるのはよくあることである
・うつ病の薬の目的はストレスや不安を和らげることである
・耳鳴り治療で心のコントロールが重要な要素となる

一覧に戻る
お気軽にご相談ください

ご予約