Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/mimi-watanabe/web/miminari-watanabe.com/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
診療の流れ | 耳鼻咽喉科 渡辺医院
院長の耳鳴り外来はしばらくの間、休止とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科 渡辺医院

医療法人 社団一医会 耳鼻咽喉科 渡辺医院

アクセス
松戸駅東口徒歩2分
診療の流れ
FLOW
トップ(耳鳴り) > 診療の流れ
1
お電話
耳鳴り治療では、遠方の方でも受診できるように、お問い合わせやご予約についてはお電話で承っております。
詳細はこちら
2
ご予約
初診の方のご予約はお電話で承っております。
特に、耳鳴り治療を初診の場合12:30~14:00にご予約ください。
※そのほかの診療時間にご予約いただくこともできます。
3
受付
初診の方は保険証を忘れずに持参してください。その他の医療証があれば合わせてお持ちください。
また、薬を服用されている方はお薬手帳も忘れずに持参をお願いします。
4
問診表の記入
受付で問診票が手渡されます。分かる範囲でなるべく詳しく記入してください。
記入が終わったら受付に提出して待合室でお待ちください。
5
看護師によるヒアリング
記入していただいた問診票をもとに看護師がヒアリングします。
問診票にない項目についてもお話いただき、症状についてより詳しく把握し、下記の検査を実施します。
(1)聴覚検査・ティンパノンメトリー(ティンパノグラム)ほか必要な検査
(2)耳鳴りによる生活困難度を測るTHIアンケート
6
待合室
お名前が呼ばれるまで待合室でお待ちください。
冬季やスギ花粉症のシーズンなどの混雑時には、お待ちいただくことがあります。
7
医師による診察
医師によるカウンセリング・診察を行います。何度も話すことで、症状についての具体性が増すのです。
診察の結果、MRIやCTなどの検査が必要になることがあります。
8
治療
当院では、耳鳴りを減らすために物理療法を行っております。
たとえば、副鼻腔洗浄・鼓膜マッサージなどです。
9
お会計
お会計を済ませ終了です。
10
処方
当院では院内処方をしております。
お薬がある場合、院内でお渡しします。
お気軽にご相談ください

ご予約