Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/mimi-watanabe/web/miminari-watanabe.com/wp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
慢性耳鳴りと突発性耳鳴り | 耳鼻咽喉科 渡辺医院
院長の耳鳴り外来はしばらくの間、休止とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
耳鼻咽喉科 渡辺医院

医療法人 社団一医会 耳鼻咽喉科 渡辺医院

アクセス
松戸駅東口徒歩2分
慢性耳鳴りと突発性耳鳴り
ABOUT
トップ(耳鳴り) > 耳鳴り治療について > 慢性耳鳴りと突発性耳鳴り

慢性耳鳴りと
突発性耳鳴り

いつも耳鳴りがしているように感じるのが「慢性耳鳴り」、一方、激しい耳鳴りが突然起こるのが「突発性耳鳴り」です。

ずっと続くか決まった時間に感じる耳鳴り

ときどき気になる耳鳴りが、くり返し起こるのも慢性耳鳴りです。 診断の基準としては、その状態がどの程度つらいのかが重要になります。 耳鳴りは、静かな場所にいると誰にでも起こる現象なので、くり返し耳鳴りがしても、それが夜寝るときなど、静かな環境でだけならまず心配はありません。 ただし、加齢によって耳の聞こえが悪くなってくると、よりひんぱんに耳鳴りを自覚するようになります。 年配の方の慢性耳鳴りは、多くが「老人性難聴」の症状です。

突然激しい耳鳴りがする

耳鳴りが起こるのは、その音が入ってきているからではありません。 逆に、耳の聞こえが悪くなったために、脳で違和感が生じて起こる場合が多いのです。 「突発性難聴」や「メニエール病」などで聴力が低下すると、脳がうまく聴覚情報を処理できなくなって、突発性耳鳴りが起こります(メニエール病の耳鳴りは、慢性と突発性のどちらでも起こることがあります)。 また、突発性の耳鳴りは、カゼを引いたときなどにも起こることがあります。

関係の深い病気について
詳しく見る

検査の方法

■ ティンパノンメトリー(ティンパノグラム)

■ オーディオグラム(純音聴力検査)

お気軽にご相談ください

耳鳴り治療についての
メニュー

ご予約